山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

高校英語0117

百木です。1月17日(月)のご報告です。Nくんは志望校がはっきり決まり、目標が明確になってきたようです。勉強をするにあたって、具体的な目...

1/19 かず5年

岸本です。今日は、おなじみの「Tパズル」と一種の「絵合わせ」のようなパズルに挑戦しました。パズルや問題が解けないときはイライラするか...

将棋道場0117

百木です。1月の将棋道場のご報告です。今回はいつもより参加者少なめでしたが(7人)、そのぶん皆が集中して密度の濃い、良い勝負が繰り広げ...

1/18 中1英語

岸本です。今日は単語の確認と、前回の文法総復習の続きを行いました。また、それ以外に、「英単語カルタ」というゲームもやってみました。...

1/18 ことば2年A

岸本です。小学生にとっては難しい文法でも、ゲームを通してそれを体感してもらえればと思い、今日はカードを使って文を作るゲームを行いま...

0113 高校数学

浅野です。Sさんは先週渡した、これまで手薄だった範囲の問題をすべて仕上げていました。センター試験にしても基本問題は解ける、各大問の最...

0113 高2英語

浅野です。今日は一つの大きな疑問を解決するお手伝いをできました。それは0112 中学英語でも触れた、to不定詞の名詞用法と動名詞との識別で...

0112 中2英語

浅野です。今回は全員集まりました。ということでいつもの英語小話からです。習ったばかりのthere is構文が出てきました。

0112 小4かずB

浅野です。今回は4人全員揃いました。そして福西先生も「コピット(帽子取りゲーム)その1」で書かれているコピットをもう一度やりました。