浅野です。 定期試験範囲の空間ベクトル、図形と式の想定問題をしました。
浅野です。 現時点でかなりの実力があるので、細かなニュアンスなどにもこだわっていきたいです。
浅野です。 科学的な疑問に答える本を読んでみました。
浅野です。 音読を続けてきた効果が現れてきているようです。1回の授業で進む量も自然と増えてきました。
浅野です。 今回もまずまず理解できたという感触がありました。
浅野です。 それぞれのやるべき文法の範囲を着実に進んでいます。
浅野です。 三角比は単位円で視覚的に考えることができるようになるとよいです。
浅野です。 練習を重ねて助動詞の第二用法(推量の用法)がかなりなじんできました。
浅野です。 ルソーの『エミール』も日本語訳の下巻まで読み切りました。