- 更新日:
- 公開日:
遡りますが、春学期の記録です。 6/5(月)。 発表の時間では、前回沢で見つけて連れ帰ったカエルを、お休みの日に沢へ返しに言ったことをAnnaちゃんが教えてくれました。(沢へかえっていくカエルの後ろ姿の写真とともに。) […]
浅野です。 年末年始は学校でも新しい範囲を進まないことが多いので、復習をするチャンスです。
担当の梁川です。 9/14(木)の記録。 秋学期のはじめに、絵本『フレデリック』(レオ・レオーニ)を読み、みんなに聞いてもらいました。 この中に出てくる「ちょっとかわったのねずみ」のフレデリックは、普段から、光や色や、こ […]
- 更新日:
- 公開日:
担当の梁川です。2017年春学期の記録。 6/6(火)。 ちょっとしたウォームアップのつもりで、「何に見えるかな?」と題し、ある図形や模様を何かに見立てて絵を完成させる課題をしました。 同じお題にいくつか取り組んで、後で […]
浅野です。 少人数クラスという特性を活かして各自にぴったりの理解をしてもらうよう努めています。
浅野です。 構造把握と内容理解を総合して和訳をします。
浅野です。 前回には簡単だと言われたので、今回は少し難しいプリントを用意しました。
浅野です。 ジェスチャーゲームが回を追うごとに複雑になってきています。
浅野です。 bearという単語にはいろいろとコメントしたくなります。
浅野です。 今回は初参加の方も含めて相談会らしくなりました。
福西です。 前回の続きで、クリスマス・ツリーを完成させました。