浅野です。 文法と内容の両面から深く英文を読んでいます。
浅野です。 英語をどのように見るかということを伝えています。
福西です。 この日は、久々に暗唱のおさらいをしました。たとえば上杉鷹山の次の句は、復習して、以前よりも一段と生徒たちの腑に落ちた様子でした。
浅野です。 3点を通る2次関数の決定を3週間かけてやり切りました。
浅野です。 句とthat節の書きかえなどをしました。
浅野です。 少しずつではあっても確実に進んでいるという手応えがあります。
浅野です。 中3のこの時期は分詞と関係代名詞という最後の大きな範囲を習います。
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『しぜん』(A・B1・C2) 担当 梁川 健哲 【C1クラス】 発見と観察が得意な1年生の仲間たち。拾った木の実の中に、素敵な模様を発見したり、森の中で大小 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『しぜん』(B2・C2) 担当 小坂 諒 【B2クラス】 木にロープを引っ掛けてブランコをつくる。文章だと非常に簡単です。実際にやるのも簡単かというと全く違い […]
浅野です。 これまでに終えた3人のインタビュー結果を忘れないうちにまとめ始めました。