福西です。 前回の続きか、割りばし鉄砲か、どちらがいいかをS君に聞いたところ、今日は割り箸鉄砲の回になりました。
福西です。 この日は、予定ではダンボール自販機を用意していましたが、Y君は来るなり「兜が作りたい」ということで、まずはそれを作りました。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『ことば』(1〜2年) 山の学校ゼミ 『調査研究』 『倫理』 担当 浅野 直樹 できるだけ自然な形でことばに触れることを大事にしています。 小学校に入 […]
浅野です。 フィールドワークとして京都市内の書店をめぐってもおもしろいかもしれないと話しています。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『しぜん』A・B1・C1・C2 担当 梁川 健哲 Aクラス、B1クラス 「木の枝にロープを引っ掛けてブランコのような遊びができないか」。Aクラスでは春学期 […]
福西です。 今回は動くおもちゃか自由工作ということで、取り組んでもらいました。結果的に厚紙を作った工作が流行っていました。
浅野です。 数列はなるべくビジュアル化したほうがわかりやすくてよいと思います。
浅野です。 代名詞と接続詞を習ったということでその範囲の練習をしました。