- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今週も先週に引き続き不定詞と動名詞、分詞や間接疑問などの文法プリントをしました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。秋学期も最後のクラスでしたので、いつもの会話表現や単語に取り組みながら、冬学期の要望についても聞いてみました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。秋学期最後のクラスでしたが、このクラスではいつもと同様に、漢字のクイズと太宰治の『人間失格』の読解を進めました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は秋学期最後のクラスでした。そこで、今回は『ガリバー旅行記』をキリの良いところまで読み進めることにしました。
- 更新日:
- 公開日:
今回から、蘇軾「諸葛亮論」を読み始めました。
冬期講習の日程が決まりましたのでお知らせします.日にちは12月18日,25日,1月8日,15日(いずれも日曜日)で,時間は午後2時...
- 更新日:
- 公開日:
『ひねもす道場の事』 文/福西亮馬 落ち葉の景色が記憶があるので、確かあれは秋から冬にかけての出来事だったと思います。私がまだ小学生の頃の話です。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。秋学期最後のクラスでしたが、いつもと変わらず、ドリルに取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日も、単語や和訳の確認を行ってから、テスト勉強など各自の課題に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回は、いつもと順番を変えて太宰治の『人間失格』を読んでから、漢字のクイズに挑戦しました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、前半に漢字パズルを行い、後半は『ガリバー旅行記』を読みました。
- 更新日:
- 公開日:
今回は、前回から始まった蘇軾「魏武帝論」を最後まで読み終えました。