 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			「山びこ通信」2017年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 すべての道はラテン語に通ず 「ラテン語講習会」クラス便り 担当 山下 太郎  山の学校の古典語クラスの取り組みは、それぞれの先生の「クラスだより」をご覧い […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   後半は前回に引き続きアルゴをしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   これまでは暗号をすぐに解かれてしまっていたので、新しくたくさん仕入れておきました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   大学入試で問われるような細かい文法知識も知っておくに越したことはありません。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			「山びこ通信」2017年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『ラテン語初級文法』『ラテン語初級講読』 担当 山下 大吾  今学期は一名の受講生をお迎えして、新たに初級文法クラスが開講されました。受講生のCatさんは […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			「山びこ通信」2017年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『西洋の児童文学を読む』 担当 福西 亮馬  トンケ・ドラフト『王への手紙』(西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます(全8章)。まもなく第3章を読み終え […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 『二分間の冒険』(岡田淳、偕成社)が読み終わりました。最終章「それが問題だったんだ」の読後感は、ひとしおでした。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 生徒から作りたいという希望があり、ハンドスピナー(手回し独楽)を作りました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   高3生が本気になると実力が急上昇することがあります。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   この時期ですので大学入試の過去問に取り組んでいます。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   おもしろくてためになる入試問題を集めています。