浅野です。 同級生たちと勉強会をしたのだけれども解決できないことがあったと質問されました。
浅野です。 基礎英語3がちょうどいい復習になっています。
浅野です。 学校の試験も近づいてきたので気合を入れ直してベクトルの範囲をやりました。
浅野です。 学校の定期試験を想定した問題を渡しました。
浅野です。 この日の迷路はちょっと手応えがありました。
浅野です。 毎回冒頭にちょっとしたことばの問題プリントをしています。
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『英語講読』C(John Dewey, Essays in Experimental Logic)、山の学校ゼミ 『倫理』・『調査研究』、『ことば』 […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ことば』(2〜4年) 『ことば』(2〜3年) 担当 福西 亮馬 「2~4年」クラスでは、昨年度から引き続き、百人一首の暗唱をしています。これまで […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ことば』(1年) 担当 小坂 諒 このクラスでは、生徒が絵を描くことが好きなので「絵」と「ことば」を組み合わせた簡単なゲームができないかと思い、 […]
福西です。 6/16 夏の夜は まだよひながら あけぬるを 雲のいづこに 月やどるらむ 清原深養父 6/23 ちぎりきな かたみにそでを しぼりつつ すゑの松山 なみこさじとは 清原元輔 6/16は和歌の紹介と本読みを中 […]
福西です。 この日は「ひねもす」キットで作った紙パイプの構造物で、荷重実験をしました。