 
		
				
			
			
			
			浅野です。   よく言われるように、英語は努力に比例してわかるようになるというよりは、ふと気づいたときにわかるようになっているものです。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 今日はグラスデコとひっかき絵をしました。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   数学1Aの基本からセンター試験レベルまでの復習をしています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   空所補充の文法問題には有名な論点がいくつかあります。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   夏に発表予定の原稿の構想を練っています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   結果のみを書く試験では計算ミスをしないということが特に重要になります。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   受験する大学の過去問練習をかなりたくさんやってきました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   上野千鶴子さんの『家父長制と資本制』を読みました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   大学入試では簡単な問題と難しい問題を見極めることも重要です。