 
		
				
			
			
			
			浅野です。   京大の入試問題の和訳ではセンスが問われます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   迷路、ドリル、パズルという流れが確立しています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   毎回授業時間の最初にえほんを読んでいます。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   定期テストに向けた勉強、定期テスト結果報告、志望理由書執筆などを行いました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			担当の梁川です。 日差しも随分と夏らしくなってきました。そうしたわけで、みんな自然と口を揃えて「沢へ行こう」と言って出発しました。 沢蟹を探したい人もいれば、クワガタ見つけたいなぁ、と言っている人もいます。 結果的に、今 […]			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   数列は名前をつけて分類すると見通しがよくなります。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   無生物主語(名詞構文)を取り上げました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   夏休みに発表することを目指して原稿を作っています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。 このクラスでは、要約については任意としていたのですが、今のところ毎週熱心に書いてきてくれています。ただ様子を見ていると、手書きには大変さがあるようです。そこで、長続きすることを目的に、「当番表」というものを作 […]