 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			今回も丁寧に原文を読みました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			前回の記事では模試の結果が悪かったということを分析しました。今週その生徒は見違えるほどになっていました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			文法に力を入れました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			ここ数週間にわたって着実に一歩ずつ進んでいます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			勝負の厳しさ、あるいは数学の厳しさを感じた日でした。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			クロスワードがヒットし続けているみたいで、これをやりたいと山の学校にあることわざの本の最後にあったクロスワードを示されました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			ダンブルドア先生の部屋でハリーが見た鳥はフェニックスでした。   1002ハリーポッター問題   1002ハリーポッター解答  			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			準動詞の練習をしています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。 各自、ユークリッド『原論』の第1巻の命題を一つずつ証明しています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			実際に原稿を書いて人前で発表しようとすると、わかったつもりになっていたことがわからなくなったりすることもあります。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。 この日は「まちがい探し」をメインにしました。今回は2年生以上に配った問題で、1問とても難しいものがありました。でも最後まであきらめずに、ねばり強く解いてくれました。 「わかった!」と最後の「まちがい」を見つけ […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			模試で数学の出来が悪かったと言われたので、その中身を分析しました。