浅野です。 正しい手順で進める限り複数の解き方があるのがおもしろいです。
浅野です。 ~edという単語を辞書で引くときはedを取って原形にして調べたほうが理解しやすいです。
浅野です。 エーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』を読みました。
福西です。 今日は、米粉ねんど、宇宙船、紙のハンドバッグ作りをしました。
浅野です。 推論の問題は数学的な記号化ができるとやりやすくなります。
浅野です。 大学入試などの英語では言い訳ができません。
浅野です。 Water Works(水道管ゲーム)をもう一度やりました。
福西です。 100+10+1 100+1+1000 7×10 10×100×6 など、桁についての計算練習をしました。
福西です。 前半、雪で少し遊んだあと、俳句を作りました。
福西です。 前半は先週に続き、棒グラフ(資料の整理)と、3年生の復習、まちがい探しをしました。