山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

ラテン語初級講読D

前川です。金曜夜のラテン語初級講読Dは、セネカ「ルキリウス宛書簡」を引き続き読んでいます。今学期は第20書簡から始まりました。「哲学は...

9/4 ことば3〜5年生

高木です。久しぶりにあわせた顔は、みんな溌剌としていました。夏休みの思い出をたくさん持っているようなので、一人ひとり、その中から一...

9/1 ことば5年生A

高木です。夏休み前に『オズの魔法使い』の続編を各自書いていましたが、M君は夏休み中もそれを書き続け、今日、完成したその作品を手渡し...

9/1 しぜんB

高木です。新学期最初の「しぜんB」では、前半は教室で夏休みに体験したことの発表会、後半は久しぶりに森の中へ入りました。前半で印象に...

勉強会(中高生の部)

浅野です。8月27日(木)に開催された勉強会(中高生の部)の報告をさせていただきます。参加を予定していた生徒が体調不良のために欠席とい...

秋学期

来週月曜日から秋学期がスタートします。新しくスタートするクラスとしては、月曜日4コマ目のラテン語入門があげられます(すでに受講希望...

勉強会

明日、小学生対象の勉強会を開きます。すでに座席表もつくりました。人数が14名なので、幼稚園の園舎を使います。先生は浅野先生と小林先生に...

ラテン語入門クラス

9月から山の学校では全く新しいタイプのラテン語入門クラスをスタートさせます。どこが新しいか?といえば、<<ラテン語を使ってラテン語を...