山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

中学数学(10/17,24,31)

福西です。近況をお伝えします。   2年生のR君とM君は、錯角や対頂角を使う問題をしています。一次関数のときもそうでしたが、角度の問題もまた、食べず嫌いにすておくと、大いに損をしてしまう分野です。最初はほんの少 […]

10/31 歴史入門(高校)

岸本です。 先週は、アッバース朝衰退後の「イスラーム世界」の東方、9世紀から13世紀のアフガニスタンや中央アジア、イランやイラクを見ていきました。 今回は、同時期の西方、北アフリカやイベリア半島の様子を議論していきます。

10/30 ことば2~4年

岸本です。 今日は、漢字の迷路とことばのパズル、そして、『マツの木の王子』の読解を行いました。 その中でも、漢字のあるなしクイズで、子供さんは想定外の答えを発見をしてくれました。