しぜんクラスへのおさそい

福西です。

「しぜんクラス」の受講生を募集中です。ぜひご検討ください。

しぜんクラスは山の学校周辺、北白川幼稚園~ひみつの庭、そしてひみつの森へ広がる自然環境の中で、季節ごとに姿を変える自然を教科書として多くの体験、学びをクラスの仲間と共有しています。

ある時は山の学校周辺に生えるミツバ、オオバコ、ユキノシタなどの小さな自然を、梅の花のあとに小さな実をつけている様子を、アジサイが徐々に色濃くなっていく様子を、また春のキノコがあちこちに姿を見せている様子を見ながら、ひみつの森への道を辿ります。ある時はひみつの庭のビオトープでいろいろな水生昆虫が飛び回るなか、ヤゴの抜け殻やカエルの卵を見つけることもあります。

森の中に分け入って森の広場に出たらその先の中腹で秘密基地を作ったり、森から流れ出る清沢の川に下りてセミの声や川のせせらぎを耳にしたり、焚き木を組んで焼き芋を楽しむこともあります。

豊かな自然の中でたくさんの不思議や発見をすることで得られる学びは、子ども達にとってきっとかけがえのない思い出の宝物になることでしょう。

しぜんが大好きな子ども達が次のクラスで仲間と集うまでの間、自宅周辺でや学校の通学途中で、またご家族で出かけた先で出会ったことを「しぜん日記」に書き留めてクラスで発表したり、仲間の発表に耳を傾けて自分の考えを伝えたりするしぜん日記ファイルも活用しています。

・押し葉・押し花づくり
・キノコ探し
・化石、鉱物採集
・基地づくり
・地図づくり
・火起こし
・ごはん炊き
・木の実のジャムづくり
・しぜん日記の発表

など、さまざまに楽しんでいます。