2021-12-31 ホラーティウス「カルペ・ディエム」の解説 更新日:2021/12/25 公開日:2021/12/31 雑談 山下です。 ホラーティウスの「カルペ・ディエム」は短い詩です。 この言葉を訳せば、「その日を摘め」、「一日の花を摘め」となります。読み方はラテン語で「カルペ・ディエム」となります(carpeは動詞 carpoの命令法、通常は花や果実を「摘み取る」の意で使われます)。ローマの詩人ホラーティウスの有名な句(『詩集』第1巻第11歌)です。 一字一句の解説をしました。 >>ホラーティウス「カルペ・ディエム」の解説 関連記事 2021-08-30 時代の扉を開く鍵――草の根の教養教育とラテン語と2021-04-27 「つくる1年」(5/6)の体験クラス2022-04-23 現代に生きる古典語(2)2021-09-14 何かよいこと2022-04-08 真似ること 投稿ナビゲーション 2021-12-30 カエサル『ガリア戦記』冒頭の解説2022-01-03 ぼちぼちいこか