2021-12-31 ホラーティウス「カルペ・ディエム」の解説 更新日:2021/12/25 公開日:2021/12/31 雑談 山下です。 ホラーティウスの「カルペ・ディエム」は短い詩です。 この言葉を訳せば、「その日を摘め」、「一日の花を摘め」となります。読み方はラテン語で「カルペ・ディエム」となります(carpeは動詞 carpoの命令法、通常は花や果実を「摘み取る」の意で使われます)。ローマの詩人ホラーティウスの有名な句(『詩集』第1巻第11歌)です。 一字一句の解説をしました。 >>ホラーティウス「カルペ・ディエム」の解説 関連記事 2022-04-26 セネカの言葉: 楽しむことを学べ2021-05-09 考えること、学ぶことこれからの英語教育について受講生の感想『日本文化論を読む』(西田幾多郎)ご紹介。2021/02/222022-03-18 ラテン語の翻訳 投稿ナビゲーション 2021-12-30 カエサル『ガリア戦記』冒頭の解説2022-01-03 ぼちぼちいこか