2021-05-14 善きことは 更新日:2021/05/09 公開日:2021/05/14 雑談 山下です。 「善きことはカタツムリの速度で動く」。マハトマガンジーの言葉です。 かつてこの言葉をめぐる随想を書きました。 >>「善きことは」 大人が人として自己陶冶を重ねることが己のためにも、社会のためにも、子どもたちのためにもベストです。 時間はかかっても、その道しかありません。生涯学習の真の意義はそこにあります。 関連記事 「100年先の世界のために」: なぜ私は山の学校を設立したのか2021-02-28 「温故知新と西洋古典」2022-03-02 古典を読むこと2022-02-18 希望と不安の中で 今を生きること2021-08-30 時代の扉を開く鍵――草の根の教養教育とラテン語と 投稿ナビゲーション 2021-05-13 学びて時に之を習ふ、亦説ばしからずや2021-05-15 「三つ子の魂百まで」をめぐって