0609 中学数学 公開日:2020/06/12 かず中学数学 浅野望です。連立方程式は文章題に入りました。 2式を連立させて1つの変数を消す,という従来の方法でももちろんいいですが,片方の式が,変数がもう一方のものを表している場合(例:y = x + 20)はそれを片方の式に代入することで,中1のときの方程式(一元一次方程式と言います)に落とし込んで計算するのも手です。 結局は,計算ミスのリスクができるだけ小さい方法を選んで解く,ということに尽きます。 関連記事 0307 中学・高校数学0410 かず3〜4年0413 高校数学3年12/8 かず5年かず3~4年 B(2018/10/10) 投稿ナビゲーション 0609 かず5~6年B0616 かず5~6年B