0529中学数の基本B 更新日:2013/11/13 公開日:2008/06/05 中学数学 浅野です。 Aさんは文字式の範囲全体の復習をしました。ここ数回で苦しんでいた文字式を使った証明も、かなり形になってきました。あとは学校のテストで最終確認です。 Bさんには一つの発見がありました。それは分数の計算で、-があると間違いやすいパターンがあるということです。これまでは偶然間違えたのかなと考えてきたのですが、今回ははっきりと一つのパターンに気づきました。これは大きな収穫です。この点に関して大いに議論しました。 関連記事 『かず』(1〜2年)『中学数学A』クラス便り(2017年2月)0609 中学数学夏期講習 中学3年数学1016 中学数学B1204 中学数学B 投稿ナビゲーション 0522中学数の基本B0606中学数の基本B