0222 山の学校ゼミ(倫理) 公開日:2018/02/24 山の学校ゼミ『倫理』 浅野です。 東浩紀さんの初期の著作を確認しました。 形而上学、否定神学、郵便的という3区分は理解しやすかったです。しかし逆にその後の『動物化するポストモダン』などでなされる主張が理解しづらくなりました。郵便的なコミュニケーションを推奨するのであれば、動物化は否定するだろうと思われるからです。若い頃は理想に燃えていて、徐々にあきらめが混じってきたために主張が変わってきたのかもしれません。 関連記事 0910 山の学校ゼミ(倫理)1117 山の学校ゼミ(倫理)1027 山の学校ゼミ(倫理)0126 山の学校ゼミ(倫理)『ことば』2〜3年、山の学校ゼミ『調査研究』/『倫理』クラス便り(2019年2月) 投稿ナビゲーション 0215 山の学校ゼミ(倫理)0301 山の学校ゼミ(倫理)