担当の梁川です。
昨日は久しぶりにものすごい台風でした。
山の学校へ来ると、石段にも一目見てその痕跡が残っており、いつもは見ない種類の葉っぱや小枝まで沢山散らばっていました。クスの大木の下にはいつもより大きめの枝が落ちています。
ものすごい台風が来る日が特別な日とすれば、去った次の日、というのもなかなかない日です。
森にも、色々と変化があるはずです。
「見て、杖!」教室に来るなりAnnaちゃんは、石段で見つけたステッキみたいな形の小枝を拾ってきました。
「これで柿をひっかけて取れないかなあ」ということで、みんなで柿取りに挑戦。そして、今日の散策が始まりました。
今日も、沢山の発見がありました。その中には台風がもたらしたものもあります。焚き火の燃料にすると言って、沢山落ちた杉の葉を拾っている時、「台風はこわいけれど、やさしいね」と言ったSousuke君の言葉が心に残りました。
			
			
				
				Annaちゃん収穫
				
			
				
				「前回採った夏みかんの種から芽がでたので庭にうめました」という記録。Sousuke君
				
			
				
				あおいみかんがある!
				
			
			
			
				
				はい、かっこいいポーズ!(私)
				
			
			
			
			
			
			
			
				
				まるが描ける!
				
			
			
			
			
				
				私もチャレンジ
				
			
				
				渦になってきた。台風みたい!
				
			
			
			
			
			
				
				こちらも台風です。回っています!
				
			
			
				
				こうすれば何でも描ける!
				
			
				
				あ、こんなの落ちてた
				
			
			
				
				それ、みつばちの巣だ!とSousuke君
				
			
			
				
				においは・・・
				
			
				
				はちみつより物凄く甘いにおいがする!とNatsuo君
				
			
				
				みんなで甘いにおいを嗅ぎました。
				
			
			
			
				
				「ここ、なんかいそう!」と言って、ここを通る時は決まって探りを入れます。
				
			
			
				
				あ、なにこれ!
				
			
				
				ようちゅうだ!
				
			
				
				黒ずんでしまっています。「寄生蜂に寄生されたんじゃないかな?」とSousuke君。「昨日の大雨で溺れてしまったのかなぁ」と私。
				
			
				
				かき!
				
			
			
				
				あとちょっとで届くのになぁ…
				
			
				
				倒木に、Natsuo君が何か発見
				
			
			
				
				「これはヤマトタマムシの幼虫だ!」Sousuke君
				
			
				
				どっちが頭だろう…
				
			
				
				「日本一きれいな虫だよ」Sousuke君
				
			
			
				
				枝が避けてる!
				
			
			
				
				「かつ」みたい!と、Annaちゃん。あの部分が衣で、あの部分がお肉と衣の間で…
				
			
			
			
				
				みてこれ、全部の色が入ってる!
				
			
				
				いいのみつけた!
				
			
				
				冬のために燃料を集めておこうよ!Natsuo君
				
			
				
				「全部の色が入ってる」もの
				
			
				
				見てこれ、真っ白!
				
			
				
				どんぐり光ってきたよ
				
			
				
				「あ、これきのこ!」よく見つけましたね。「ぷるんって動いたから分かった」
				
			
			
			
			
			
				
				帰り道に、さっきのタマムシの幼虫の倒木を切り出しています。
				
			
			
			
			
			
				
				Natsuo君が、幼虫を見守ることになりました。
				
			
			
				
				今日のたからもの。「孫の手」みたいに背中を掻いて見せてくれました。