福西です。
前回の続きで、空き箱やプラスチックの端材を使った工作、ねんど工作をしました。
			
				
				「のこぎりない?」と材料を切り出すT君。
				
			
			
			
				
				今日は工作の本を持ってきてチャレンジ。E君。
				
			
				
				「ぼくてつだってあげる」と、T君の銃を一緒に作り出すR君。
				
			
				
				お弁当箱におかずをつめるKちゃん。
				
			
			
			
			
			
			
			
				
				銀紙を切り出すR君。
				
			
			
			
			
			
				
				かっこよくなるT君の銃。スコープかな?
				
			
			
				
				HちゃんもKちゃんとお弁当作り開始。
				
			
			
				
				だんだん手際が良くなってくるお二人さん。
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
				
				スパゲッティを作るHちゃん。
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
				
				「ぶにゅー」っと。
				
			
			
			
			
				
				「つぎは、どうしよっかなー」と、形の構想を練るS君。
				
			
				
				無ければつくる、の精神。
				
			
			
				
				「これが楽しみなんやなー」とお二人さん。
				
			
			
			
				
				「おとうさんやったら、こういうの好きやと思う」とE君。
				
			
			
			
			
			
			
			
				
				ビー玉ころがしのレーンを作っているE君。
				
			
				
				スプレーが乾くのを待っている間は、ひねもすで。
				
			
			
				
				S君はこの日、1号と2号の2つを作りました。
				
			
			
			
			
			
				
				「あ、ころがった!」「…あれ、どこいった!?」