0619 英語講読(ドナルド・キーン『日本文学の手引』) 更新日:2013/12/13 公開日:2013/06/23 英語講読 部分部分を訳すことがかなりスムーズになってきました。接続詞に注意しながらそれをつなぐことを意識しました。 whenやthoughは従属接続詞で、それら接続詞を伴う節から訳すのが基本です。so ~ that…やso that…も接続詞だと考えるとうまく部分をつなぐことができます。分詞構文も接続詞が隠れていると考えればよいです。 関連記事 0414 英語文法0214 英語講読カズオ・イシグロ『日の名残り』0627 英語講読C(John Dewey, Essays in Experimental Logic)0526 英語講読C0428 英語講読C 投稿ナビゲーション 0613 英語講読(ハリー・ポッター)0620 英語講読(ハリー・ポッター)