「月: 2022年9月」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
英語講読A、ディケンズ『ボズのスケッチ』を講読するクラスでは、秋学期、Seven Sketches From Our Parish (うちらの教区の7つのスケッチ)というセクションから読み始めます。 その最初の章The […]
山下です。 9月24日(土)に古典語の夕べを開きます。 毎月1回の割合で実施しています。 ギリシャ語の夕べは広川先生、ラテン語の夕べは私が担当しています。 両言語とも、独習している人は結構おられます。ただし、強い意志がな […]
福西です。 (その2)の続きです。 対局は、私との指導対局です。 各受講生に横一列に着席してもらい、それぞれの前に盤を並べて、私が端から順に指していきます(私の持ち時間は、1手2~3秒)。 全員、八枚落ち( […]
入角です。秋学期初回のかず5・6年では、生徒さんの学校の進度に合わせて、計算問題を解いたのち「奇数・偶数・倍数」の話をすることになりました。 ある数が偶数か奇数かを知るためには、下1桁だけわかればじゅうぶんです。このこと […]
今年度、4月から始まったシェイクスピア『ロミオとジュリエット』の講読ですが、秋学期は、1幕3場の途中あたりからです。全5幕なので、まだまだ先は長いです。 一回の授業で約50行のペースで読み進めています。 坂本先生曰く、「 […]
福西です。 (その1)の続きです。 盤上解説で、以下のことを確認しました。 1)駒の動き方 2)駒の点数(目安) 3)玉は意外に強くて、どんどん突破してくること。入玉されないように気を付けること。 4)歩を […]