「お知らせ」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山の学校の「ゼミ」クラスとして、「経済」クラスがございます。 2010年から百木漠先生が担当してくださり、その後は「経済」的な内容も含めた「社会」というクラス名で2012年から中島啓勝先生が担当してくださいました。 20 […]
- 更新日:
- 公開日:
山の学校の一般向け英語クラスには、次のものがございます。 それぞれ、文法事項を確認しながらテキストを精読し、内容の正確な理解に努めながら、テキストを味わうクラスです。 勿論、扱うテキスト内容や先生によって進め方は少しずつ […]
- 更新日:
- 公開日:
今回は、「ギリシャ語初級講読B」クラスをご紹介致します。 オンライン対応、毎週木曜20:10〜21:30に開講中です。 メインテキストとして、A.E. Hillard & C.G. Botting, Elemen […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 ウェルギリウスの『アエネーイス』第1巻序歌の解説をご紹介します。 >>ウェルギリウス『アエネーイス』第Ⅰ巻「序歌」を読む(kindle版) リンク先にkindle版へのリンクがあります。 けっこう力を入れて書 […]
- 更新日:
- 公開日:
現在、山の学校のフランス語クラスには、入門〜講読まで、全部で5つのクラスがあります。 いずれもオンライン対応、少人数制ですので、学ばれたい方の習熟度や目的に応じて、是非ぴったりのクラスを見つけて頂きたく、ご紹介致します。 […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 「ラテン語講習会」で「アエネーイス」を読んでいます。 受講生の方でこの作品の朗読と作品解釈をYouTubeにアップされている方がおられますので、ご紹介します。 >>t. miura
- 更新日:
- 公開日:
土曜日開講中の「ドイツ語初級」クラス、秋学期初回は今週土曜、9/18からスタートとなります。 >ドイツ語初級(担当:吉川弘晃)毎週土曜10:30-11:50 テキストは、『読むためのドイツ語文法』(郁文堂、2013年)で […]
- 更新日:
- 公開日:
秋学期がスタートし、オンライン授業については3週目となりました。 新規開講クラスを含めて計4つとなった「漢文」のクラスには、秋学期に入ってからもお問い合わせやご入会を頂いております。 こちらに、4つのクラス […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 山の学校のオンライン授業の一環としてラテン語講習会を開いています。 11月12月までの予定を公開中です。 >>ラテン語講習会の予定
- 更新日:
- 公開日:
いよいよ、本日9/15、20:10〜21:30の『ラテン語初級講読』B クラスにて、キケロー『老年について』の講読がスタートとなります。 オンライン対応です! 初回の範囲は、冒頭1節の初め(O Tite, …)から2節の […]
- 更新日:
- 公開日:
オンライン対応、「イタリア語講読」クラスで現在講読中のテキストは、「三人の著者の三つの短編(インタビュー形式)」が収録されていて、どれも素直で軽快な同時代のイタリア語の文章なのだそうです。 本日9/14から、三つ目の短編 […]
- 更新日:
- 公開日:
山の学校では、秋学期がスタートしたところです。 日中でもさわやかな風が吹くときがあり、夏が過ぎていく寂しさと、秋の心地よさが入り混じった季節が、このお山の上からも感じられます。 この秋学期は、まるで4月かな?と思うほど、 […]