山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「かず」の記事一覧

0626中学数の基本B

浅野です。Aさんはお休みでした。Bさんは練習問題からは少し離れて、概念についての疑問などをいくつか質問してくれました。最も引っかかって...

0619中学数の基本B

浅野です。Aさんは数学でも自ら主体的に試験勉強に取り組んでくれています。数学では、教科書を理解してから章末問題をするという自分なりの...

7/2 かず2年生

高木です。今日は春学期で最後のクラスだったわけですが、これまででもっとも子どもたちの熱心さをみることができた日でもありました。 J...

6/25 かず2年生

高木です。今週も、Y君が全部解き終えたドリルを私に手渡してくれました。そこには大変な努力があると思うのですが、Y君の口振りには苦労...

6/18 かず2年生

高木です。先週のブログに、Y君がドリルを自発的に家でやってきてくれたということを書かせていただきました。そのあとY君には新しいドリ...

0612中学数の基本B

浅野です。Aさんは連立方程式の文章題に入りました。連立方程式の計算ができて、中1の範囲の方程式の文章題ができれば、大して苦労することは...

6/11 かず2年生

高木です。 クラスの始まる前に、Y君が「家でもやってきた」と言って、ドリルを渡してくれました。見ると最後のページまで終えてありまし...

0606中学数の基本B

浅野です。Aさんは、このブログ上でも再三難しいと書いてきた文字式を使った証明がテストで完璧にできていました。私はうれしくて思わず興奮...

0529中学数の基本B

浅野です。Aさんは文字式の範囲全体の復習をしました。ここ数回で苦しんでいた文字式を使った証明も、かなり形になってきました。あとは学校...

6/4 かず2年生

高木です。 今日はまず、パズルに取り組みましたが、子供たちのパズルにたいする集中力には、非常に驚かされました。用意していった数種類...