「かず」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。ダイジェストになりますが、ここの3週間分のしたことを書き留めておきます。(いつものパズルやドリルの様子は今回は割愛します) 10/16 この日は、偶数と奇数の法則性について考察しました。偶数と […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。先の稿が長くなったので、Mさんの近況について、こちらに書くことにいたします。 Mさんには、連立方程式を復習した後、ここ3週、2次式の「因数分解」とその逆計算である「式の展開」を解いてもらっています […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。近況をお伝えします。 2年生のR君とM君は、錯角や対頂角を使う問題をしています。一次関数のときもそうでしたが、角度の問題もまた、食べず嫌いにすておくと、大いに損をしてしまう分野です。最初はほんの少 […]
- 更新日:
- 公開日:
中学数学ではそろそろ図形分野を習う時期になります。
- 更新日:
- 公開日:
引き続き図形の集中的な練習をしました。
- 更新日:
- 公開日:
今回も、間違い探し、迷路、道を作る(巡回パズル、一筆書き迷路)をしました。
- 更新日:
- 公開日:
高校数学で、どうしたら応用問題が解けるようになるのかという質問を受けました。
- 更新日:
- 公開日:
模試で明らかになった図形という弱点の補強をしました。
- 更新日:
- 公開日:
間違い探しのレベルの上昇が止まりません。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日(9/28)は、「前回」の続きで、三平方の定理についての実験をしました。 用意したのは、半径10cmの円。それに直径を一辺とする三角形です。三角形の二点は直径の両端に取り、残りの一点は、円周 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 Sちゃんがドリルを達成してくれました。おめでとう! むずかしい問題がたくさんありましたが、よくがんばりました。お家で見てくださったおかげです。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日は、エラトステネスのふるいをしました。 → (このように6列の数表を用意します) (ふるいを実行し、残った数が素数です)