「山びこ通信」の記事一覧
「勉強が出来る」ということ――行いて余力あらば即ちもって文を学ぶ――
山下太郎 日本では「勉強が出来る子」と言えば、試験で成績の良い生徒のことを意味するが、同じ言葉を世界の中で用いれば、それは「学校に通って勉強できる恵まれた環境にいる子ども」を意味する。世界広しといえども、日本ほど長時間「 […]
『中学生・高校生向け『ことば』のクラスに期するもの』
- 更新日:
- 公開日:
山下 太郎 前回の山びこ通信(6月号)では、言葉の教育の大切さについて、(1)言葉を使って自分の絵を描く経験(塗り絵ではなく)が大切であるということ、しかし、(2)現実の教育の現場ではその機会がほとんどなおざりにされてい […]