Contents
小学生の部(保護者の声)
中学・高校クラス
- 『中学数学』『中学英語』(2016)
- 『高校英語』(2016)
- 『山の学校ゼミ 倫理』 (2015)
- 『山の学校ゼミ 調査研究』 (2015)
- 『山の学校で学んだ事』
大学生・一般クラス
-
『英語講読』クラス
The Temper of Our Time「現代という時代の気質」 Eric Hoffer(1902-1983)、
The Human Condition「人間の条件」 Hannah Arendt(1906-1975) を読み終えて (2019) -
『英語講読』クラス
Essays in Experimental Logic (1916) John Dewey(1859-1952)「実験論理学論考 ジョン・デューイ」を読み終えて(2017) - 『フランス語講読』クラス
『”Discours De La Methode -pour bien conduire la raison, et chercher la verité dans les sciences.-「方法序説」-理性を正しく導き、学問において真理を探究するための―、Descartes デカルト著、1637” を読んで』(2015) - 『英語講読』クラス
『The Remains of the Day (日の名残り)」 :Kazuo Ishiguroを読み終えて』(2015) - 『イタリア語クラスで学ぶもの』(2015)
- 『ラテン語初級文法』を受講して(2015)
- 『英語講読』クラス 『John S. Mill「自由論 (On Liberty) 」を読んで』(2014)
- 『イタリア語講読』(2014)
- 『退職後の生き方とラテン語学習』(2014)
- 『ラテン語初級文法を受講して』(2014)
- 『ギリシャ語入門』・『ギリシャ語初級講読』の感想
- 『イタリア語講読』
- 『ギリシア語講読』『漢文入門』
- 『ラテン語初級文法を受講して』
- 『ギリシア語学習のすすめ』
- 『ラテン語受講感想』
- 『古文講読を受講して』
- 『私とギリシア語』
- 『私とラテン語』
- 『1年間のラテン語通信講座を振り返って』
- 『憧れの連鎖』
- 『ラテン語初級クラスを終えて』