『キリスト教思想を読む』

 オンライン対応 『キリスト教思想を読む』 クラス 

📖 メインテキスト:Alister McGrath, Christian Theology:An Introduction, 6th Edition, 2017.
📖 副読本:Alister McGrath, Theology: The Basics 

  火曜 20:10~21:30  講師:塩川 礼佳

英語を学び直したい方、英語を読む習慣を身に着けたい方に適した基礎的な講座です。高校レベルの単語・文法についても時間をたっぷり使って解説していますので、英語力にかかわらず参加していただけます。綺麗な文章を丁寧に読んでいくことが最短ルートだと信じます。今年度の授業の様子は、講師ブログの記事「2度目の春に」でご確認いただけます。 
(>>講師ブログ カテゴリー「キリスト教思想を読む(旧称:教養英語)」

現在は、キリスト教の基本的な考え方を学んでいます。そのエッセンスを明晰な文章で語る定番の教科書にじっくりと取り組んでいます。ひとりで漫然と読んでいるだけではなかなか捉えにくい内容も、ともに考えながら読んでいくことで、深く理解することができます。これまでの授業では、次のような内容を扱ってきました。 

2021年春 キリスト教の神 
     秋 人間の罪 
     冬 救済(1) 

2022年春 救済(2) 
     秋 十字架の解釈(1)
     冬 十字架の解釈(2)

2022年度秋学期から、副読本の「十字架の解釈」に関する箇所を読んでおり、2023年度も引き続き、この部分から読みます。
ご関心のある方は、ぜひお気軽に体験授業にご参加ください。 

追記:テキストはご購入頂く必要はございません。基本的には授業進度に合わせ、pdfでお送り致します。(勿論、お手元に置かれたい方は、ご購入下さっても結構です。)