2021-12-31 ホラーティウス「カルペ・ディエム」の解説 更新日:2021/12/25 公開日:2021/12/31 雑談 山下です。 ホラーティウスの「カルペ・ディエム」は短い詩です。 この言葉を訳せば、「その日を摘め」、「一日の花を摘め」となります。読み方はラテン語で「カルペ・ディエム」となります(carpeは動詞 carpoの命令法、通常は花や果実を「摘み取る」の意で使われます)。ローマの詩人ホラーティウスの有名な句(『詩集』第1巻第11歌)です。 一字一句の解説をしました。 >>ホラーティウス「カルペ・ディエム」の解説 関連記事 エピクロスあれこれ先生の思い出「言語によって知的昂揚を感ずる」(古人の)言葉2021-12-04 山の学校の学びをめぐって──古典をめぐる随想──2021-09-13 『山の学校の取り組み──文字を使った学習を大事にするために』 投稿ナビゲーション 2021-12-30 カエサル『ガリア戦記』冒頭の解説2022-01-03 ぼちぼちいこか