山の学校 weblog
山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。
ホームページ
ごあいさつ
入会案内
スケジュール
会員の声
お問い合わせ
「高校数学」の記事一覧
2020夏期講習
公開日:
2020/08/18
中学英語
高校数学
高校英語
浅野直樹です。 2020夏期講習の雑感です。
続きを読む
0305 高校数学B
公開日:
2020/03/07
高校数学
浅野直樹です。 3次関数が単調増加するような係数の値の範囲を求めよという問題の質問を受けました。
続きを読む
0304 高校数学A
公開日:
2020/03/05
高校数学
浅野直樹です。 定数を分離して実数解の個数を考える問題は難易度が高めです。
続きを読む
0226 高校数学A
公開日:
2020/02/27
高校数学
浅野直樹です。 経験則的な部分も伝えていけたらと思っています。
続きを読む
0219 高校数学A
公開日:
2020/02/20
高校数学
浅野直樹です。 接線を求める問題は大きく2つに区別すると見通しがよくなります。
続きを読む
0213 高校数学B
公開日:
2020/02/14
高校数学
浅野直樹です。 積分ではまず計算作業をマスターすることです。
続きを読む
0212 高校数学A
公開日:
2020/02/13
高校数学
浅野直樹です。 f'(x)=0となるけれども極値をもたないグラフのかき方について質問を受けました。
続きを読む
0205 高校数学A
公開日:
2020/02/07
高校数学
浅野直樹です。 センター試験の後継である大学入学共通テストの模試を見せてもらいました。
続きを読む
0130 高校数学B
公開日:
2020/01/31
高校数学
浅野直樹です。 的確な質問を端的にできるということはそれだけでもう半分以上わかっています。
続きを読む
0129 高校数学A
公開日:
2020/01/30
高校数学
浅野直樹です。 数列の範囲で定期テストを控えていました。
続きを読む
0123 高校数学B
公開日:
2020/01/24
高校数学
浅野直樹です。 数学は解けるときは解け解けないときは解けず試験の点数はバラつきます(分散が大きいです)。
続きを読む
0122 高校数学A
公開日:
2020/01/23
高校数学
浅野直樹です。 数学的帰納法ではゴールから逆算して式変形をします。
続きを読む
前へ
1
2
3
4
5
6
次へ
山の学校 weblog
TOP
かず
高校数学
「高校数学」の記事一覧(2 / 58ページ)