「百木漠」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
百木です。おかげさまで本日の将棋道場も盛況でした。今日の目玉はM川さんのお母様が参戦してくださったことです。8級から始めて、大人と子ど...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。9月14日の「経済学入門」の授業報告です。「経済学入門」には先週からIさんが新たに受講者として加わり、これで受講者は3名になりま...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。大変遅くなりましたが、8月22日の将棋道場の様子をお伝えします。先週の将棋道場は半年に一回のトーナメント大会でした。今回は久...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。8月31日の経済学入門の授業のご報告です。この授業は春学期に引き続き、Uさん、Kさんとの3人授業です。もし途中参加やクラス見学希...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。遅くなりましたが、前回の将棋道場のご報告です。前回はAiちゃん(小1)とShoくん(年長)が初参加でした。AiちゃんとShoくんは家でお...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。6月27日(月)の将棋道場のご報告です。今日の将棋道場ははじめに、服部さんがコピーしてきてくださった駒落ちの教科書を参考にし...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。最近ブログを書けていなくてすいません。少し余裕ができたので久しぶりに書かせていただきます。前々回の「経済学入門」の授業で...
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2011/6)から転載いたします。 『将棋道場』(担当:百木 漠) おかげさまで将棋道場は二年目に突入しました。最近の将棋道場では、大盤を使って簡単な定跡講座を行っています。そろそろ子どもたちにも簡単な […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2011/6月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
百木です。大変遅くなりましたが、3月14日(月)の将棋道場のご報告です。今回の将棋道場はちょうど一周年記念でした。一年間、この将棋道場...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。ホームページでも取り上げていただいていますが、次回将棋道場では第2回トーナメント大会を開催する予定です。第1回トーナメント大...
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2011/2)から転載いたします。 『将棋道場』(担当:百木 漠) 冬学期の将棋道場は、駒落ちルールを厳格に取り入れることにしました。これは山下先生や福西先生からアドバイスを頂いてのことです。昇級ルール […]