「山下大吾」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
“O tempora, o mores!”「何と言う時代、何たる人の道か」―西洋で最も有名な歎きの言葉とも言うべきこの句が、今学期からこのクラスで取り組んでいるキケローの『カティリーナ弾劾』には収められています。受講生は […]
- 更新日:
- 公開日:
今学期の当クラスはお一方の受講生を迎えて開講いたしました。一学期三箇月間でラテン語文法の基礎を固める方針の速習コースで、教科書は岩波書店刊田中利光著『ラテン語初歩 改訂版』を使用しております。毎週 4 課ほどのペースで、 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 今学期の当クラスは前学期に引き続いてキケローの哲学的対話篇『老年について』を読み進めております。受講生は継続受講下さるCさんお一方、昼下がりの離れの間で、キケローの記したラテン […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読A』 (担当:山下大吾) 今学期の当クラスでは、キケローの『国家について』からの一節である『スキーピオーの夢』を読み進めています。受講生はこのクラス開講以来継続受講されているお二方です。短いものですので […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法』 (担当:山下大吾) 今学期の当クラスは、お一方の受講生を迎えて開講いたしました。このクラスの特徴である、一学期三か月間でラテン語文法の基礎を固めるという目標のもと、ゴールを目指して毎週ゆっくり急げの […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読A』 (担当:山下大吾) キケローの対話篇『友情について』を読み進めてきた当クラスに、今学期は若きNさんが加わり、メンバーは開講以来継続受講されているお二方と私を加え合計四人となり、離れの机の四辺が程よ […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 今学期から開講された当クラスでは、キケローの哲学的対話篇『老年について』を読み進めています。受講生は初級文法クラスから継続受講されるCさんお一方、昼下がりの穏やかな離れの間で、 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 前任者である前川先生から引き継がせていただいた当ラテン語初級講読Bクラスも、私が担当するようになってから既に三学期目となり、早いもので一年が経とうとしております。テクストは変わ […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法A』 (担当:山下大吾) 蝉しぐれの降る中アルファベットから始まった当クラスも、いつしか紅葉が過ぎ、今では白い息を吐きながらお山の階段を上るようになりました。刺すような真昼の日差しも懐かしく、ふと気付け […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法A・B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級文法』コースでは、それぞれ個性のある二つのクラスが開講されています。一つは従来のカリキュラム通り、即ち一学期三ヶ月間で基礎を固めるBクラス、今ひとつは […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級講読』Bクラスでは、引き続きキケローの『友情について』を読み進めています。受講生は変わらずお二方で、現段階で全体の半分を少し超えたあたりまで読了しました。 […]
- 更新日:
- 公開日:
春学期のクラスだよりを「山びこ通信」6月号より転載します。