「山びこ通信」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A』(担当:山下太郎) このクラスではキケローの作品を読んでいます。すでに『老年について』と『アルキアース弁護』を読了し、今は『友情について』を読んでいます。「友人は第二の自己である」、「真の友情はまれ […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法』 (担当:前川 裕) この春学期は希望者がなく、開講されませんでした。入門文法は基本的に一度限りとなりますので、希望者がいないときは開講されません。希望者が少ないと、マンツーマンでのご指導も可能となり […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 講読2クラスを担当しています。キケローとウェルギリウスを読んでいます。キケローは『アルキアース弁護』を読了し、『友情について』を読み始めました。ウェルギリウスは『牧歌』の読解 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法』 (担当:前川 裕) この冬学期は開講されませんでしたが、ラテン語を学びたい方へのご案内をさせていただきます。
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 二つのクラスでキケローとウェルギリウスを読解しています。キケローのクラスは『アルキアース弁護』がもう読了間近です。次学期からは同じくキケローの『友情について』を読む予定です。 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法』 (担当:前川 裕) ラテン語入門は、教科書に『ラテン語初歩』(岩波書店)を使い、一回に5課ずつ進むというペースで進めてきました。このスピードはちょっとした負担ではありますが、やはり語学はある程度のま […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法』 (担当:前川 裕) 教科書に『ラテン語初歩』を使って、初級文法を一から学びました。基本的には問題演習が中心ですが、必要に応じて文法講義が主体となることもあります。現代語との語彙的・文法的な関連などを […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A』(担当:山下太郎) このクラスではキケローの『老年について』を読んでいます。 まもなく最後まで読み切ることができそうです。ここまで来るのにまる二年かかりました。参加者の真摯な取り組みにはいつも脱帽で […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語入門(初級文法)』 (担当:前川 裕) ラテン語入門では、『ラテン語初歩』(岩波書店)を主なテキストとしてラテン語の初歩から講義をしています。学期により受講生のレベルはさまざまですが、早めに文法を終えれば希望の […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語講読A・B』(担当:山下太郎) ホットなラテン語クラス! 今お山が熱いです。朝から始まる「幼稚園」はもちろん、夕方から夜にかけての「山の学校」も毎日熱気にあふれています。私の担当するラテン語クラスでは、家庭の主 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語入門(初級文法)』 (担当:前川 裕) 勉強?研究?…「学ぶこと」によせて 「勉強、好きなんだねえ」──誰かにこう言われた時、どう思うでしょうか。私は「変な奴だなあ」という言外の圧力を感じます。つまり、「勉強 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語入門(初級文法)』(担当:山下太郎) 教科書は『ラテン語初歩』(岩波書店)を使用しています(これは通信講座用の教科書でもあります)。 授業では、活用変化を全員で合唱することから始め、その後、練習問題の答え合わせ […]