「浅野直樹」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。一行程度の典型的な和文英訳では、辞書をいくらか使いさえすれば十分意味が通る英文が書けるようになりました。これで最低限の意...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。新しい年度の2回目です。やはりもう英語の読み書きは時間をかけて辞書を引けばほぼ問題なくできるところまで来ています。肯定文の...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前年度の最終回からおよそひと月ぶりの再開です。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。このクラスが始まって2学期が終わろうとしてるので、ちょうど半年経ったことになります。毎週宿題と自主的な練習として英語に触れ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。毎週和訳と英訳の練習をしつつ、一定量の英文を読むということもおよそ半年間続けてきました。多少わからないことがあっても、そ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回の和文英訳は文法書を確認しながらされたということで、いい出来でした。少なくとも文法書のどのあたりを見れば探しているこ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。和訳と英訳の宿題を通して理解がらせん状に深まっているように感じます。今回は~ingという形に着目しました。大きく分けると動名詞...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。宿題としては毎回難し目の英文和訳と一行程度の和文英訳を課しています。この宿題にも慣れてきたと前回の記事で書きましたが、慣...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。いつも同じ宿題を渡しているのですが、最近は以前ほど苦労せずにできるようになったそうです。学期の切り替わり時は課題の強度に...
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2011/2月号)の記事をご紹介しています。(以下転載) 『英語一般』 (担当:浅野直樹) 秋学期からスタートしたこの一般英語のクラスも2期目に入りました。前号の記事では英語を学習する動機や心構えについて述べ […]
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。何となく以前よりも英語がスムーズにわかるようになってきたとの感想をいただくことができました。確かに宿題の出来具合を見ても...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。私事で恐縮ですが、この5年ほど愛用していた電子辞書が壊れました。ほとんど毎日使っていて外観もボロボロでした。修理が可能であ...