浅野です。 まずは中1の範囲から簡単な復習をしました。
浅野です。 高校数学で1年の春に迎える最初の山場は因数分解のたすき掛けです。
浅野です。 このクラスでも独自に文法を学んでいます。
浅野です。 江戸中期の思想が思いの外現代によく当てはまりました。
福西です。 先週と今週と、「ノミのピコ」という取り組みをしています。「~の/~の/~の…」と、単語をつなげていく遊びです。「これが主語かな?」と思ったものが次々と交代し、文章としての意味にとらえどころがないのが特徴です。 […]
浅野です。 前回からの引き続きで各自にぴったりの課題を用意しました。このクラスの受講生とも長い付き合いなので、これ以上はないほどのぴったり具合だと思います。
浅野です。 基礎英語、小話、教科書、問題集といろいろな形で英語に触れています。
浅野です。 前回に要望の声を聞いた組立漢字を出題しました。
浅野です。 入学した大学で新鮮な日々を送っているようで、それがこのクラスの内容にも生かされることを期待しています。