- 更新日:
- 公開日:
浅野です。定期試験の時期が続きます。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今学校で習っていて試験範囲にもなるだろうということで、文型を取り上げました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。お天気も悪く、お休みの生徒さんもいて、少し寂しいクラスでした。それでも、来てくれた生徒さんは新しい範囲の問題に果敢に挑戦...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、単語の確認と各自の課題に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、生徒さんが紹介してくれた本の一部について、いろいろな取り組みをしてみました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日も漢字パズルと『オオカミ王ロボ』の読解に取り組みました。漢字パズルでは、お互いの競い合いから、クラスがだいぶ盛り上が...
浅野です。テーマを絞り、参考資料を集め、そろそろ構成を練ろうかという段階です。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。この日は受講生からこれまでに放っておいた三角関数を理解したいという志願を受けました。三角関数は物理でも使いますし、微分積...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんには前回同様、単語の意味調べと書き取り、あいさつや教室英語の読み取りをしてもらいました。単語は調べれば簡単にで...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。定期試験が終わった人もちらほらいました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。この日はいつもと趣を変えて長文読解を主体にしました。このクラスではこれまで文法を中心にしてきましたが、そろそろ文法事項も...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。長くて入り組んだ日本語を英語にしてもらうとやってしまいがちな誤りを発見できるのでいい練習になります。今回はthatの使い方が気...