山下です。今日は51節から53節まで読みました。実利と友情の関係を論じる箇所で、次の台詞が渋いと感じました。Non igitur utilitatem amicitia, sed utilita...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。試験範囲の例文を抜き出し、全部日本語に直しました。関連する文法事項を復習し、問題集の中から該当する箇所を解きました。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。秋学期最終でした。今まで学んだ俳句のおさらいをしました。後半は「二十の扉」をしました。今回が初めてです。最後に絵本を読み...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。基本英作文ドリル+英検問題、その他。
活動メモです。しぜん日記の紹介。戸外活動(木の絵を描く)
福西です。秋学期の山びこ通信ができあがりました。pdf形式でご覧になれます(>「山びこ通信11月号」)。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。俳句の勉強を復習した後、ちょっとした言葉の遊びをしました。二つのグループに分かれます。問題を出す側の3人は3語からなる単...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。最初と最後にドリルをし、後は学校の教科書をみっちり勉強しました。増進会の中高一貫用教科書です。内容が充実しています。多少...
山下です。『友情について』を読んでいます。49節、50節を読みました。「名誉、栄光、家館、衣服や装身具といった数々の空しいものは喜ぶのに...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。ドリル以外で受けた質問。「英語は文章を読むのは好きだが、単語を覚えるのは苦手。どうしたらいいか?」「うちの学校は修学旅行...
山下です。金曜日はウェルギリウスの『農耕詩』を読んでいます。第1巻の199から211まで進みました。言うまでもなく、199b-200 sic omnia fatis/in peius rue...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。昨日の小1と同じ俳句を追加し、覚えました。二年生の場合、ひらがなを漢字に直したいという欲求が強いと感じました。