山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

0909 高2英語

浅野です。前回も含めて、これからは語彙の勝負になると常々感じていたので、おすすめの単語集を持ってきて紹介しました。羅列型なら『シス...

0908 中学数学

浅野です。今年は例年になく残暑が厳しいですが、少しずつ秋の気配が見え始めました。この日も虫の声を背景に各自が課題に黙々と取り組んで...

0908 中2英語

浅野です。もう定期テストの迫っている学校があるようです。しかもto不定詞が範囲なので大変です。というわけでその範囲での質問を受け付けま...

0908 小4かずB

浅野です。前回にはこの秋学期で行う活動の予定を考えました。今回はそれをもとに海戦ゲームをしようとしました。しかしそれを一番楽しみに...

漢文入門

こんにちは、村田です。八月三十日から漢文入門を開講しています。第一回目参考書と辞書の紹介をし、まずは返り点の付いたものからというこ...

9/1 ことば3年

こんにちは、上尾です。9月1日より秋学期が始まりました。今期の「ことば3年」のクラスでは、「書くこと」に重点をおきたいと考えていま...

9/7 ことば6年生

高木です。夏休みの間に書きあげてきてくれた『ガリバー旅行記』の続編は、一言で言うと、M君、H君、それぞれ、とてもよく書けていました。

9/8 かず5年

昨日今日と台風が近づいていましたが、たいしたことなく過ぎ去ってくれました。これで暑さも和らいでくれれば、言うこと無しなのですが。し...

0902 高校数学

浅野です。この秋学期からは新しく高2のIさんが参加するようになりました。このクラスの生徒たちは進度がバラバラなので、それぞれに相応し...