- 更新日:
- 公開日:
前川です。『枕草子』83段(岩波文庫版)を読みました。いつもの量よりはちょっと多かったのですが、時間内に読み終えることができました。前...
●8/31「秋学期の初回」「何の音だろう・・・?」雲ひとつない空に、焼け付くような日差し。秋学期の半分を、春学期から続けている「箱庭づく...
梁川です。2010年度のしぜんクラスを、ここにふり返ってみたいと思います。以下は、A(火曜)クラスの春学期の模様。まずは、「箱庭編」から...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。積み残しの補習を続けています。前回は第30書簡の8-9節を読みました。死を経験した者が語れば、死についてよりよく理解できるのに、...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。『枕草子』は82段(岩波文庫)まで読みました。82段は長いために二回に分けて読みましたが、会話が続くために文が長い段でもありま...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。大変遅くなりましたが、3月14日(月)の将棋道場のご報告です。今回の将棋道場はちょうど一周年記念でした。一年間、この将棋道場...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。このクラスが始まって2学期が終わろうとしてるので、ちょうど半年経ったことになります。毎週宿題と自主的な練習として英語に触れ...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。当日の様子をダイジェストでお伝えします。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。2回分のレポートです。2月は「みんなで大きなものを作りたい!」という希望が出たので、船を作ることにしました。 骨組みだけ...
浅野です。英語読書会の第27回です。範囲はp.183, l.14~p.189, l.30まで進みました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。この日ではなく数日前の何でも勉強相談会でのことですが、Sさんとは実際に受験をした問題の答え合わせをしました。実力で文句なく...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今年度はこれでおしまいです。来年度は高3ということで、大学入試も気になるところです。どちらかというと長文読解よりも文法に...