山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

かいがB 2013.04.25

お山の「気に入ったところ」を自分の視点で かいがB(木曜)クラス初回の記録。 前日の冷え込みとは打って変わって、ぽかぽかの陽気。 タイトルの通り、Bクラスでも、この「お山」をテーマに絵を描くこととなりました。 「ひとつの […]

ひねもす道場(0425)

福西です。 今年度、最初の道場。学年が一つ上がって、新しく3年生の顔ぶれが2人増えました。ドキドキしながらもモティベーションの高さではこれまでの先輩たちと引けを取りません。今後も楽しみです。また、去年とおととしから来てく […]

4/23 中学・高校英語

吉川です。今回は2回目の授業です。高校生の生徒さんはこの前お休みだったので、今回が顔合わせとなりました。 まずは、みんなで中学校の教科書を使った音読。外国語を読むスピードは音を拾える速さを越えることはないといわれています […]

4/23 歴史入門(高校)

吉川です。今年2回目の授業になります。とはいえ、前回は顔合わせと自己紹介で半分くらいすごしてしまったので、本格的な授業は今回からとなります。 さて、この授業は、講師と生徒様で一緒に読む本を選び、当日はその内容について議論 […]

つくる2~6年(0422)

福西です。 この日の取り組みの様子を、ギャラリーでご覧ください。 (連写になっているところもありますが、その方が雰囲気が伝わるかと思いますので、ご容赦ください)