- 更新日:
- 公開日:
二次方程式にまつわる素朴な疑問がいくつか出されました。
- 更新日:
- 公開日:
いつもの迷路の枠で桂馬跳び迷路(ナイトの周遊問題)を出題しました。
- 更新日:
- 公開日:
今回は結論的には演劇の練習のようになりました。
- 更新日:
- 公開日:
前回の続きから読み進めました。その都度必要最小限度の文法や構文の紹介をしています。
家にあった東浩紀『ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2』を読み返してみると、このクラスで話してきたことと予想以上に近かったので驚きました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 3回目(5/7)は、第1巻の命題5と6を証明しました。(前回の授業は「こちら」です) 二等辺三角形というのは、「二つの辺が等しい」ことが定義ですが、そこから底角もまた等しいことを言うのが、命題5です。さらに、 […]
福西です。 3回目(4/26)は、前回に引き続き、ロジック回路の使い方を勉強しました。NAND回路から、NOT、AND、OR、XORといったロジックが構成できることをブレッドボード上で確かめました。また最後の時間には、そ […]
- 更新日:
- 公開日:
ハリーがロックハート先生のところでファンレターの返信を書く手伝いを終えてグリフィンドールの寮に帰ってきました。この寮という言葉の言語はdormitoryですが、原文ではこの語がもっぱら寝室だけを指すように用いられていまし […]
- 更新日:
- 公開日:
修学旅行から帰ってきた日だったので疲労感が色濃く出ていましたが、それでも数学に向き合いました。
- 更新日:
- 公開日:
基礎英語1もひと月分が終わりました。
- 更新日:
- 公開日:
例によってこの日に感じたことを書きます。
- 更新日:
- 公開日:
この日はいつもの間違い探しを迷路が終わったら、パズルではなくゲームをしようと考えていました。