浅野です。 ギリシア神話からギリシア哲学へと歩みを進めました。
浅野です。 高校数学は難しくて嫌になってしまいそうなときもありますが、それでも少しずつでいいので進むように心がけています。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『中学英語』(1〜2年 /3年), 『高校英語』(2〜3年),『英語文法』,『英語講読』(カズオ・イシグロ) 担当 浅野 直樹 春学期に引き続いて […]
浅野です。 引き続き各自に合わせた課題に取り組んでいます。
浅野です。 この日は強固な協力体制が敷かれました。
浅野です。 推理小説を書くということに多大な熱意をもって取り組みました。
浅野です。 年度末に予定している発表のための原稿を作り続けています。
浅野です。 模試を受けてきたというのでそれを少し見ました。
浅野です。 Winnie the Poohを読んでいて細かいけれども大事なことに気づきました。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ユークリッド幾何』 担当 福西 亮馬 このクラスは中学3年生のR君とマンツーマンです。今学期は、R君の方から進んで「この前にこの問題が解けなかっ […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『中学英語』(1年)『高校英語』(1年) 担当 吉川 弘晃 1年生。始まりの年であり、そこからは無限の可能性の道が伸びているように見えます。しかし […]
福西です。 今日はかけ算のプリントを個々にした後、「一筆書き」について考察しました。 さてこの絵は、一筆書きできるでしょうか?