「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ことば』5〜6年 担当 梁川 健哲 秋学期おわりから冬学期にかけ、6年生のIちゃん、S君、私の3人で、「140句」近い俳句を作りました。1回のク […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『将棋道場』 担当 百木 漠 新年度になり、また新しい子供たちが将棋道場にも来てくれるようになりました。 いつもながら子供たちに伝えるようにして […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『新約ギリシャ語初級』 担当 堀川 宏 先学期から引き続き、土岐建治『新約聖書ギリシア語初歩』(教文館)を教科書にして、受講生2名と一緒に新約聖書 […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ギリシャ語初級』 『ギリシャ語中級』(A・B)『ギリシャ語上級』 担当 広川 直幸 ●ギリシャ語初級 教科書:C. W. E. Peckett, […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ラテン語初級』『ラテン語初中級』『ラテン語中級』『ラテン語上級』 担当 広川 直幸 ●ラテン語初級 テキスト:Hans H. Ørberg, Li […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ラテン語初級文法』(A・B)、『ラテン語初級講読』(A・B・C) 担当 山下 大吾 今学期は文法クラスが木曜夜のAクラスと土曜午前のBクラスの2 […]
浅野です。 調査研究入門クラスの番外編として「宮沢賢治『銀河鉄道の夜』を読む」イベントを開催いたします。どなた様でも無料で参加いただけますので、興味をもたれた方はお申し込みください。
浅野です。 今回の箇所は十分に理解できたという手応えがありました。
浅野です。 先週のホッブズに引き続き、今日はロックを読みました。
浅野です。 難易度を調整してもう一度長文問題に取り組みました。
浅野です。 学校のテストは手応え通りの出来だったと聞けたので、模試などでも手応えをつかめるような実力を養うことを新たな目標としました。
浅野です。 ホッブズの『リヴァイアサン』を読み、近代っぽさを感じました。