福西です。 今回は次の文章を読みました。先週に使ったテキストの続きの部分です。
福西です。 俳句の「字あまり」について、以下のことを説明しました。
浅野です。 引き続いた箇所の5節の途中まで進みました。
浅野です。 主体の分裂というテーマにこだわっています。
浅野です。 リクエストにお応えして文型の練習プリントを用意しました。
福西です。 SちゃんとYta君は、先週にほころびの見つかった、一次関数の定義域と値域について、おさらいをしました。これは基本中の基本になるので、ぜひ押さえてください。
浅野です。 英検準2級の二次試験を終えたばかりの受講生に今度は英検2級の問題を見てもらいました。
浅野です。 日本の独自性に注目する折口信夫、九鬼周造、柳宗悦を読みました。
福西です。 かけ算の練習、とりわけ2の段と5の段をおさえました。暗唱したあと、プリントでランダムに出てくる場合でも練習しました。