福西です。 授業の最初に、冬休みの思い出を(私も含めて)簡単に話してもらいました。 そのあとで、「青かんむり」という、百人一首の札を使ったゲームをしました。
浅野です。 ライト文芸に関してこのクラスで考えてきたことを、角川グループは意図して仕掛けていたのだとわかりました。
浅野です。 中学生の受講生には中学の範囲の構文練習を2周してもらいました。
福西です。 最初にビー玉スライダーを作りました。その後、自由創作でAちゃんはモミの木を、C君はスカイツリーの部品を、K君は12面体と京都タワーを作りました。
福西です。 このクラスは秋学期までは「つくる1年」という名称でしたが、冬学期からは2年生のR君を迎えて、「つくる1~2年」として再スタートします。よろしくお願いいたします。
浅野です。 年末年始のブランクを感じませんでした。
浅野です。 前回のフロイトを受けて、今回はユング、エリクソン、ラカンを概観しました。
浅野です。 中2生の参加だったので、動名詞あたりまでの復習をしました。