 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			浅野です。生徒たちの将棋への熱意は先週から持続していたようで、時間前から駒の動かし方などについて質問を受けました。また、家で祖父に...
			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			岸本です。今日は、前回の休講に対する補講を行いました。朝早くから始まりましたが、清々しい空気の中、頭を懸命に働かせてくれました。取...
			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			前川です。『枕草子』は44段(岩波文庫版)まで読み進みました。随筆は興味のままに書くものと言われますが、ものづくしの段でのそれぞれのも...
			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			前川です。「ルキリウスへの手紙」第26書簡の4から5を読みました。この部分を読むと、徐々に世から去ることを肯定しているようです。また最後...
			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			山下です。12月から始まる大人向けクラスの一つ「現代経済入門」をご紹介します。担当は百木(ももき)先生です。ふるってのご参加をお待ち申...
			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			今号の山びこ通信(2010/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			今号の山びこ通信(2010/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			今号の山びこ通信(2010/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			『ラテン語初級講読C 』(担当:前川裕) 引き続きセネカ『ルキリウスへの手紙』を、2名の受講者とともに読んでいます。セネカは、いかに俗世に対処するかという点について、主にエピクロスの引用をもとに語っていきます。世の中に追 […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			『ラテン語入門』『ラテン語中級講読』 (担当:広川直幸) 入門の授業では,受講生3名とともに,Hans H. Ørberg, Lingua Latina I: Familia Romanaを用いてラテン語の基礎を学んでい […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級講読』Bクラスでは、引き続きキケローの『友情について』を読み進めています。受講生は変わらずお二方で、現段階で全体の半分を少し超えたあたりまで読了しました。 […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			『ラテン語初級文法A・B』 (担当:山下大吾) 今学期の『ラテン語初級文法』コースでは、それぞれ個性のある二つのクラスが開講されています。一つは従来のカリキュラム通り、即ち一学期三ヶ月間で基礎を固めるBクラス、今ひとつは […]