- 更新日:
- 公開日:
浅野です。ゴールデンウィークで一週間のお休みをはさんでの授業でしたので、連休中のできごとについて作文をしてもらいました。みんなそれ...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。小学校高学年(5、6年生)を対象に、主に作文の書き方について学ぶこのクラスは、今日が初日。例によって、まず自己紹介をし、...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。いつもなら中也を読むところを、今日は少し趣向を変えて、谷川俊太郎を読みました。「さようなら」という詩です。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は前回を反省して、復習を中心に行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は新たな章「荘子 宋を去る」を読みました。あらすじは以下の通りです。一人で思索にふけり、貧しいながら麻でわらじを作っ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。休講とGWをはさんで久しぶりのクラスになりましたが、みんな相変わらず元気で、楽しいクラスとなりました。今日も以前同様にパズル...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は高木先生がお休みのため、私が代講を務めました。いつもは詩を読んでいるということで、今日は俳句を読んでみました。
山下です。山の学校のHPを少し手直しし、青春ライブ授業の記録を「アーカイブ」におさめました。右のサイドバーでは「山びこ通信」のバックナ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。ことばの小学生クラス(5~6年)に作文を中心に学ぶクラスを新設いたします。時間は、火曜日の6:40~8:00までの時間帯です。講師は...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。浅野先生のエントリーにコメントしようとしたら、「受け付けない」とはじかれたので、ここに書きます。冠詞の理解については私も...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中2の生徒は、be動詞のおさらいをしました。特に苦労していたのは冠詞(a, an, the)のあるなしです。これを理屈で教えるのは非常に困難...
山下です。昨日からコメント投稿ができない現象に見舞われています。いつ復旧できるかどうかは不明ですが、お伝えまで。