山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

『徒然草』読了しました!

前川です。2008年4月から全段読破に挑戦していた『徒然草』ですが、2010年2月17日にてついに読了しました!最初からご参加いただいたIさん、また...

『物理』(山びこ通信2010.2より)

『物理』 (担当:上尾真道) 冬学期から始まった高校生のための物理の授業です。現在、この授業に参加しているのは高校二年生のS君のみですので、授業はもっぱら、S 君の学校での授業の進展を聞きながら、それに関するフォローを行 […]

2/12 かず3・4年B

こんにちは上尾です。今回は子供達がつくや否や、計算ビンゴをまずやりたいという声が強く、そこで前半に計算ビンゴをやるという方針に変え...

0212 英語読書会

浅野です。英語読書会の第2回です。悪天候の中を来ていただきありがとうございました。もういちど形式的な事柄を確認しておきます。開催は基...

将棋道場

山下です。会員にはご案内したように、3月16日(火)4時から6時まで将棋道場を開きます。亮馬先生が監督して下さいます。私も1、2年生のお相...

プレ英語のご案内

下記の要領で今年も「プレ英語」の企画をいたしました。ふるってのご参加をお待ちしています。               記日時 1日目...

2/10 英語(中1)

岸本です。雨が振ったりやんだり、安定しないお天気です。そういう気まぐれこそ、自然の在り方なのでしょうが、このクラスでは、安定して自...